のんびり学生自分磨きの旅

ブログ初心者の学生です。よろしくお願いいたします!

西暦・年号の迷い解消! お役立ち情報

皆さんは何かの書類を書くとき、

生年月日や記入時の年・日付を書くことも多いと思います。

 

かくいう私も、

高校生の時は入試に関する書類たち、

大学生になっても様々な書類たちに、

その必要性に何度も迫られました。

 

ここで、問題点が発生しまして・・・。

 

ズバリ、

「現在は何年なのか」を毎回考えなければならないこと!

 

私は元々数字を覚えることが苦手で、

車のナンバーや電話番号を覚えることも一苦労。

それなのに、毎年更新される「年」!

しかも、西暦もあれば、令和や平成を使う方法も…⁉

 

どうしてこんなにややこしいんだーーっ(;´Д`)

 

正直、これだけでも頭がパンクしそうです・・・(お恥ずかしい…)

 

しかし!!

 

ある日、私は偶然、とある雑学を目にしました(^_-)-☆

 

それがなかなかに有効的な解決策だったため、

皆さんに共有してみようと思います。

 

それは、

足し算引き算だけでできる

「西暦から令和・平成・昭和を割り出す方法」

です!

 

・西暦→令和

 西暦の下二桁から18を引く。

 その答えの下二桁が、令和の年数を表す。

 例)2024年→24ー18=6→令和6年

 

・西暦→平成

 西暦の下二桁に12を足す。

 その答えの下二桁が、平成の年数を表す。

 例)1990年→90+12=102→下二桁は2→平成2年

 

・西暦→昭和

 西暦の下二桁から25を引く。

 その答えの下二桁が、昭和の年数を表す。

 例)1970年→70ー25=45→昭和45年

 

数字を覚えるのが苦手な私ですが、

暗算はそこそこできる(と自分で思ってます(;^ω^))ので、

この方法を知ってからは

書類記入に迷う時間が減りました!

 

もし、

「何年なのかいつも迷って困る…!」

という方がいらっしゃいましたら、

この方法をお試しください(*^^*)

 

もしかすると、楽になるかもしれません・・・!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^-^*)

皆さんのお役に立てたならば幸いです。